10/25 障害分野研修会のご案内 相談委員会主催

◎心にエネルギーを!!つながりと共感で元気になる研修


日 時 2025年10月25日(土)14:00~16:00

会 場 熊本YMCAジェーンズホール(熊本市中央区段山本町4-1)

対象者 〇障がい分野の事業所にお勤めの会員・非会員

    〇社会福祉士の取得を目指されており学生

参加費 会員:無料、非会員:1,000円

申込締切日 2025年10月10日(金)  ※下記案内よりお申込みください。


詳しくはこちら

 

令和7年10月任用予定 八代市こども家庭支援課会計年度任用職員 免許資格職(育児休業等代替)募集のお知らせ

受付期間:  令7 年9月5日(金) ~ 9月16日(火)【※郵送の場合は必着】
        ※ただし、任用予定者が予定人数に達しなかった場合は引き続き募集を行う。
面  接  日:   令和7 年9月21日(日)、又は22日(月)
        ※面接日時は、受験者と調整し決定します。

職       種:    免許資格職(育児休業等代替)

任用予定人員: 1人

業務内容: 児童及び妊産婦の福祉に関する実情把握、情報提供、相談、調査、指導並びに関係機関と                                        の連絡調整及び支援業務

受験資格:  ・社会福祉士又は保健師の資格を有する者であること

     ・パソコンで文書作成及び表計算操作が可能な人

     ・普通自動車の免許を有し、業務の際に公用車の運転が可能な人

募集要項

申込者・受験票

東洋大学 熊本学園大学共催 「災害と子どもの権利(その2)」研修会のご案内

 東洋大学人間科学総合研究所では、研修を受ける機会が限られている地域の子どもに関わるソーシャルワーカー等を対象に、2019年度から4年間、愛媛県社会福祉士会とともに、参加費無料の研修会を実施してまいりました。

 2023年度・2024年度は、熊本学園大学や熊本県社会福祉士会とともに、「子どもの権利と自治体施策」「災害と子どもの権利」と題した研修会を開催し、本年度も、熊本にて引き続き「災害と子どもの権利」研修会を実施いたします。

 意見交換やディスカッションの時間を前年度以上に設けることで、不足している社会資源を明らかにし、開発していくために何ができるのかを考える機会としたいと考えます。

 本研修会は、「災害と子どもの権利擁護」の視点から子どもの支援について学ぶ内容ですが、どの分野・対象を支援しているかを問わず広く受講者を募ります。皆様のご参加をお待ちしています。

 

対象者:   子どもの権利と自治体施策に関心のある方

日 時:   2025年10月25日(土)12:30~17:00

場 所:   熊本市中央区大江2丁目5-1      熊本学園大学121教室ほか

連絡先:   sodan7643@toyo.jp

参加費: 無 料

詳しくはこちら

相談支援員募集のお知らせ

【事業所名】 児童家庭支援センターとら太

【所 在 地】   熊本県八代市妙見町2377-3

【職     種】   相談支援員

【募 集 数】   常勤・パート 若干名

【必要資格】  社会福祉士または精神保健福祉士 どちらか必須            自動車免許               

【業務内容】  1.こども家庭福祉分野の相談支援業務
                  地域からの相談、児童相談所の相談業務委託ケースの受託
                    (来所面談、家庭訪問、関係機関との連絡調整や訪問、 市町こども家庭センターや                                                                                                            里親支援センターとの連携等)

                    2.グループ実践(地域相談等)
                    10代若者及び保護者のオープンダイアローグ

詳しくはこちら

2025年度 熊本県社会福祉士会「社会福祉士会 受験対策講座・全国統一模擬試験」のご案内

熊本県社会福祉士受験対策講座の開催ご案内 

申込の締切延長いたします。

社会福祉士国家試験対策講座 ◇対面講義◇

申込締切を8/28迄延長いたしますので、ご参加お待ちしております

【日 時】8月31日(日)、9月7日(日)、21日(日)、28日(日)、10月5日(日)

    9:00(開始)~16:10

【会 場】熊本学園大学14号館(予定)

【定 員】70名(先着順)

全国統一模擬試験 ◇会場受験◇

【日 時】10月19日(日)

                9:20~会場受付

       9:40~オリエンテーション

       10:00~12:20(共通科目)

     14:10~15:35(専門科目)

【会 場】熊本学園大学 14号館(予定)

【定 員】70名(先着順)

 

詳しくはこちら ↓↓↓(一般申込)

社会福祉士国家試験対策講座・全国統一模擬試験

※熊本学園大学の学生は、別途大学のより学生へ申込案内があります。

 

テキスト注文はこちら↓↓↓

社会福祉士テキスト申込書

※テキスト注文につきましては、申込書記載のFAXまたは、TELにて可能です。

注文の際は「熊本県社会福祉士会の受験対策講座を受験する」とお伝えしたうえで

ご注文下さい。ワークブック以外の書籍も注文可能です。

 

 

 

支援相談員 募集のお知らせ

【事業所名】 介護老人保健施設 ケアビレッジ箱根崎

【所  在  地】 熊本県熊本市北区植木町正清888

【職       種 】支援相談員

【募  集  数】2名

【必要資格】 社会福祉士、介護支援専門員 ※いずれかの保有で可

【業務内容】○介護老人保健施設の支援相談員業務
      ・入所相談、退所調整(ベッドコントロール)、カンファレンスへの参加
      ・ショートステイの入退所送迎(送迎車輛はAT限定)
      ・介護保険に関わる書類作成・行政提出 など

詳しくはこちら

特別養護老人ホーム白寿園 生活相談員募集のお知らせ

【事業所名】特別養護老人ホーム白寿園

【所在地】熊本県荒尾市一部字鴻巣2122番地

【職 種】生活相談員(土・日は月1〜2回出勤あり)

【募集数】1名

【必要資格】社会福祉士、介護支援専門員、社会福祉主事 いずれか必須

【業務内容】利用者の生活全般における相談業務及び各部門との連絡調整を担当していただきます。

      ・利用者および家族からの相談援助

      ・家族、関係機関、各部門との連絡調整

      ・入所希望者対応

      ・利用者等の送迎

      ・施設見学、実習等の受け入れ調整

      ・行事企画立案 等

 詳しくはこちら