カテゴリー別アーカイブ: 研修・講演情報

熊本県社会福祉士会八代ブロック研修会及び総会のご案内

八代ブロックより、熊本県社会福祉士会八代ブロック研修会及び総会のご案内です。

日時:2019年7月5日(金)18:30~20:00(受付18:00)

場所:ホワイトパレス八代(八代市松江町290-1 TEL:0965-35-0005)

内容:

18:30~19:30 講義「若者サポートステーションやつしろの概要について」

       講師 北里 明子氏(若者サポートステーションやつしろ 所長)

19:30~20:00 ブロック総会

       ・「2018年度活動報告及び2019年度活動計画」等

       ・意見交換(参加者への情報提供や周知等のため、当日資料等持参されてもかまいません。資料等準備 される方で参加者数を把握されたい方は、期日近くなりましたら、開催案内下記に記載されています連絡先の「垣原」までご連絡ください。)

20:00~22:00 情報交換会【会場】ホワイトパレス八代

費用:研修会及び総会・・・会員/無料、非会員/1,000円

   情報交換会・・・会員・非会員共 会費/4,000円

研修単位:生涯研修制度独自の研修1時間※新生涯研修制度では、生涯研修制度独自の研修・実績の「社会福祉士会が行う研修で認定社会福祉士制度の認証を受けていない研修の参加」として15時間1単位となります。

※詳細・お申込みにつきましては、開催案内をご確認ください。

 

第9回九州・沖縄ブロック社会福祉士研修会

開催日:2019年10月26日(土)・27日(日)

会場:熊本学園大学(熊本市中央区大江2丁目5番1号)(予定)

対象者:各県社会福祉士会会員・一般・学生

※参加費、申込方法等は、決定次第(一社)熊本県社会福祉士会のホームページなどでお知らせ致します。

2019年度 基礎研修課程(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)受講者募集のお知らせ

2019年度の基礎研修課程の概要が決まりましたのでご案内をいたします。

基礎研修課程は、社会福祉士として共通に必要な実践についての基礎的知識や技術を基礎研修Ⅰ、基礎研修Ⅱ、基礎研修Ⅲの3年の期間(最長6年間)を通して学ぶことを目的としています。皆さまのお申し込みをお待ちしております。


期   間:
2019年5月~ 2020年月3月(各研修の日程は、別紙1を参照してください)

募集人数①基礎研修Ⅰ 50名程度(含基礎研修Ⅰ未修了者)(申し込み順)

      ②基礎研修Ⅱ 30名程度(基礎研修Ⅰ修了者及び基礎研修Ⅱ未修了者)

      ③基礎研修Ⅲ 20名程度(基礎研修Ⅱ修了者及び基礎研修Ⅲ未修了者)

申込締切:※各研修で申し込み締切日が異なりますので、ご注意ください。

      ①基礎研修Ⅰ対象者:2019年6月 10日(月)必着

      ②基礎研修Ⅱ対象者:2019年4月  1日(月)必着

      ③基礎研修Ⅲ対象者:2019年4月22日(月)必着

詳細につきましては、下記開催要項等をご覧ください。

なお、2018年度に基礎研修を受講された方は、別途案内申し上げますので、送付された案内を参照してください。

開催要項・申込書・日程表(別紙1)